忍者ブログ
Admin | Write | Comment

--- 花神楽 《道行》---

誤爆僧:信濃さくら(山吹鯖・浅井家生息中)の信オン日記。時々イラスト投下。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

愛の1ポチをお願いします(σ'Д')σにほんブログ村 ゲームブログ 信長の野望Onlineへ

私設会話のススメ。

一門会話と私設会話。
私は断然「私設会話」派です。

手前味噌ですが、いま所属している『一会衆』の
仲間の稼働率のよさ、チームワークは私設会話から
生まれていると思っています。

一会衆の一門会話は普段は機能してません。
誰かの誤爆(ぇ)か、毎週恒例の人取クエ(1+追加、4同時)で
30人近くの人間が私設にあふれ、
ログが大量に流れるときに確認用に使われるくらいです。

所属キャラでログインしているときしか使えない一門会話と違って
私設会話ならだれでも自由に参加できます。
一門としての一会衆は、所属枠不足のため
「原則として一門登録は、中の人1人につき2キャラまで」
「原則として一門登録は、1アカにつき2キャラまで」という制限があります。
人取クエなどに参加したい場合は余り枠で入るか、
持ちキャラを入れ替えるなど調整をしなくてはいけません。

その変更がスムーズにできたり、みんなでどこか行こうというときに
ぱっと人が集まれるのは普段から私設会話をメインにおしゃべりするから。
別一門のキャラで行動してても、私設仲間の行動がわかります。
また、他の一門の様子をリアルタイムで聞けるので
友人知人を呼びやすいことも大きなメリットかなと('∀')
(他の一門に所属中の人に、こっちの一門来たらなんて言いにくいしw)


それから、巷でよく聞くのが 一門メンバーで狩り・ボスに行くときに、
決まって特定の職業が足りない、人数がたりないというものです。
不足する職を野良で募集するのももちろんですが、
野良で気のあった人や、共通の知人が所属する一門、
不足する職業をカバーし合える一門同士などで
共通の私設を活用してみてはいかがでしょうか。
見知ったもの同士で組むことが増えれば、お互いの行動パターン、
立ち回りなんかの理解も深まって、より連携のとれた戦闘ができると
おもいます。

そしたら勝率も上がってくるとおもうし、
募集でいつまでたっても揃わない、揃ったとおもったら誰か寝落ち、
なーんてことも減るのでは・・・と。いかがでしょうか('∀')
PR
愛の1ポチをお願いします(σ'Д')σにほんブログ村 ゲームブログ 信長の野望Onlineへ

NAME
TITLE
MAIL (非公開)
URL
EMOJI
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
COMMENT
PASS (コメント編集に必須です)
SECRET
管理人のみ閲覧できます
 
  

カレンダー

02 2024/03 04
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

☆ランキング参加中☆

にほんブログ村 ゲームブログ 信長の野望Onlineへ 信長の野望Onlineランキング
σ'Д')σ ぽちっとお願いします!

プロフィール

HN:
信濃 さくら  
自己紹介:
信長の野望online 
山吹鯖 浅井家に生息中。

城下町名 : 花神楽
・城ともお気軽にどうぞ('∀')

和風・戦国モノLOVE!
オンでもオフでも貧乏ヒマなし。

(管理人サイト)

アメブロ(さくらっちょ名義)

メールは ri.no★nifty.com まで。
(★は@に変えてください)
メールタイトルをお忘れなく!
ウイルスメールと混同されちゃいます…。





最新コメント

[04/10 かしゆか]
[04/10 信濃さくら]
[04/10 かしゆか]
[03/27 モニ蔵]
[03/15 ききょー]

お絵かき掲示板

DS [ エストポリス ]


当サイトに記載されている会社名・製品名・
システム名などは、各社の登録商標、
もしくは商標です。
(C)2010 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
Original Work:(C)TAITO CORP. 1993,1995

忍者アド

アーカイブ

ブログ内検索

べるるんリーダー

Copyright ©  -- --- 花神楽 《道行》--- --  All Rights Reserved

Design by CriCri / illust by Sakura Shinano / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]