--- 花神楽 《道行》---
誤爆僧:信濃さくら(山吹鯖・浅井家生息中)の信オン日記。時々イラスト投下。
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
夏のおみやげ2
いま、気づきました。
先日の「夏のおみやげ」というタイトルの日記…。
肝心のおみやげの部分について書いてない!!!(マテ)
何を書こうとしてたかというと、数年ぶりに行く気まんまんでチケットまで確保していたのに結局仕事で行けなかった、夏コミ(←この単語がわからない方はスルーしてください)のおみやげについて、なのでした。
某絵板やサイトめぐりをして見つけた信オンサークルさんの本を同僚が買ってきてくれたのですよ!!(喜)
実際に買いに走ってくださったのは同僚のだんな様らしいですが…(笑)
この夏、浴衣着れない、祭り行けない、花火見れない、夏コミ行けない、自宅に帰れない、眠れない、ですーっかりやさぐれていた私ですが、おみやげの6冊の信オン本で一気にご機嫌に(笑)
我ながら単純なものです…。
いやーいいですね!!
普段ネットであちこちのサイトを見て歩いていてももちろん楽しいですが、SSではない絵やイラスト、ストーリーのある漫画だったりすると、また新鮮な感じです。
どの本も愛が感じられる素敵な仕上がりになってました。
特に好きなのがシステムのNPCネタを中心にしたご本。
インしたら小田原にいるらしいシステム(NPC)に逢いに行きたいですwww
自分の世界観ができていらっしゃる方の作り出す空間が好きです。
冬は直接自分でいけるといいなぁ…。
足をあらったはずなのに、まんまと戻ってしまいそうな今日このごろ(笑)
・・・描きたいなぁ・・・・・・。
先日の「夏のおみやげ」というタイトルの日記…。
肝心のおみやげの部分について書いてない!!!(マテ)
何を書こうとしてたかというと、数年ぶりに行く気まんまんでチケットまで確保していたのに結局仕事で行けなかった、夏コミ(←この単語がわからない方はスルーしてください)のおみやげについて、なのでした。
某絵板やサイトめぐりをして見つけた信オンサークルさんの本を同僚が買ってきてくれたのですよ!!(喜)
実際に買いに走ってくださったのは同僚のだんな様らしいですが…(笑)
この夏、浴衣着れない、祭り行けない、花火見れない、夏コミ行けない、自宅に帰れない、眠れない、ですーっかりやさぐれていた私ですが、おみやげの6冊の信オン本で一気にご機嫌に(笑)
我ながら単純なものです…。
いやーいいですね!!
普段ネットであちこちのサイトを見て歩いていてももちろん楽しいですが、SSではない絵やイラスト、ストーリーのある漫画だったりすると、また新鮮な感じです。
どの本も愛が感じられる素敵な仕上がりになってました。
特に好きなのがシステムのNPCネタを中心にしたご本。
インしたら小田原にいるらしいシステム(NPC)に逢いに行きたいですwww
自分の世界観ができていらっしゃる方の作り出す空間が好きです。
冬は直接自分でいけるといいなぁ…。
足をあらったはずなのに、まんまと戻ってしまいそうな今日このごろ(笑)
・・・描きたいなぁ・・・・・・。
PR
TrackbackURL
カレンダー
プロフィール
HN:
信濃 さくら
自己紹介:
信長の野望online
山吹鯖 浅井家に生息中。
城下町名 : 花神楽
・城ともお気軽にどうぞ('∀')
和風・戦国モノLOVE!
オンでもオフでも貧乏ヒマなし。
(管理人サイト)
アメブロ(さくらっちょ名義)
メールは ri.no★nifty.com まで。
(★は@に変えてください)
メールタイトルをお忘れなく!
ウイルスメールと混同されちゃいます…。
山吹鯖 浅井家に生息中。
城下町名 : 花神楽
・城ともお気軽にどうぞ('∀')
和風・戦国モノLOVE!
オンでもオフでも貧乏ヒマなし。
(管理人サイト)
アメブロ(さくらっちょ名義)
メールは ri.no★nifty.com まで。
(★は@に変えてください)
メールタイトルをお忘れなく!
ウイルスメールと混同されちゃいます…。
最新記事
(04/11)
(04/10)
(04/09)
(04/09)
(03/26)
(03/24)
(03/24)
カテゴリー
DS [ エストポリス ]
システム名などは、各社の登録商標、
もしくは商標です。
(C)2010 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
Original Work:(C)TAITO CORP. 1993,1995
一言
がんがれ・・・
俺は今年、ある筋から虎の刺繍が背中に入ったサムイ?半纏ではないならしき者と貰ったのでとある花火大会に来ていったら
(190cmの集団7人おそろいで)
道がかなり空いてたし場所も周りの人が譲ってくれたりテキ屋のおっちゃんからいっぱい差し入れきたりとお得でした
日本人って昔の格好してる人には敬意を払ってくれるのだなと皆で関心してました
見たかったなw
見たかったなぁwそれ。迫力ありそう~^^